さて皆さん、もしダイエット中にカツ丼と天丼のどちらか食べることになった場合どちらを選びますか?
「どちらもあかんがな。」
って意見はごもっともなんですが、2択を迫られた時にどちらを選んだ方が影響が少ないかで考えてみてください。
ちなみに私はカツ丼一択です。
1秒も悩むことはありません。
私はエビが嫌いだからです。
海老天やだ。
トンカツ好き。
さてそんな好き嫌いは置いておき、かつ丼と天丼ではどちらがダイエットに向いているのかお話いたします。
カツ丼の栄養素
どちらがダイエットに良いかを判断するには、好き嫌いではなく栄養素で比べる必要があります。
ということで、まずはカツ丼の栄養を見てみましょう。
- エネルギー:1,071kcal
- たんぱく質:37.7g
- 脂質:41.7g
- 炭水化物:123.6g
なんと驚きの1,000kacal超えです。
もちろんお店によってかつ丼のカロリーには違いが出るでしょう。
ただ、少なくともカロリーはかなり高めであることには違いはないでしょう。
スーパーのお弁当売り場に売っていたカツ丼でも900kcal弱あったので、1,000kcal超えは十分ありえる数値です。
ダイエット中に一食1,000kcalは厳しい。
女性がダイエットをする場合1日1,500kcal程度に抑えたりするので、 かつ丼一食だけで3分の2も摂ることになってしまいます。
う~ん、これはカツ丼擁護のしようがありません…。
ダイエット中にかつ丼を選ぶのはダメです。
かつ丼を食べていては痩せることはできません。
一応カツ丼のメリットとしては豚肉と卵を使っているのでたんぱく質が豊富ということでしょうか。
あと無理矢理感がありますがカツ丼は脂質が多いので腹持ちが良いということです。
腹持ちが良い≒お腹が空きにくいってことなので、余計なおやつは減るかもしれません。
ただ如何せんカロリーが高すぎるので、男性&朝食を抜いた状態&ご飯少なめという条件であれば良いかもしれません。
残念ながらかつ丼は女性のダイエットには厳しいと言わざるをえません。
女性はダイエット中にカツ丼を食べてはいけません。
どうしてもカツが食べたいならご飯を抜いて「カツの卵とじ」としてならまだなんとかいけるでしょう。
ただ、「かつ丼」ではなくなってしまうのが残念なところ。
天丼の栄養素
ダイエット中にカツ丼を選ぶのは愚策という結論でした。
じゃあダイエット中に食べるなら天丼の方が良いのでしょうか。
続いて天丼の栄養素を見てみましょう。
- エネルギー:784kcal
- たんぱく質:20.2g
- 脂質:19.3g
- 炭水化物:126.5g
揚げ物であるにもかかわらず、思っていたよりもカロリーは低めですね。
海老は豚肉に比べると脂質が少ないのでカロリーも抑えられるのかもしれません。
また、エビはたんぱく質も豊富に含むのでたんぱく質もしっかり摂ることができます。
ダイエット中はたんぱく質が不足してしまいがちなので、たんぱく質も摂れるのは嬉しいですね。
ただ、炭水化物(糖質)が126gと非常に多く、かつ丼と大差ありません。
カツ丼に比べるとカロリーは少なめなので、ご飯少なめにすれば女性のダイエット中にも辛うじて食べることができるかなと思いますが、やはり天丼をそのまま食べるというのは厳しそう。
ダイエット中にカツ丼と天丼どちらが良いのか?
カロリーは圧倒的に天丼の方が少なめですね。
300kcalも少ないのは魅力的です。
お茶碗1杯強のカロリーですからね。
カツ丼はたんぱく質が豊富で、豚肉によるビタミンB1やB6なども摂れるのがメリットですが、やはりカロリーの高さがネックとなります。
う~む、ダイエットにどちらかと言われると、消去法で天丼を選んだ方が良いかもしれません。
ダイエット中の昼食にベターなのは親子丼!
栄養を調べるまでカツ丼か天丼のどちらか無理やり選ぼうかと思っていたのですが、どちらも思った以上にダイエットに向いていなかったのでどちらか一方を選ぶことはできません。
残念。
このままではどんぶり屋さんに行ったら何も食べることができません。
ということで、親子丼の栄養も調べました。
どんぶり屋さんなら親子丼がありますしね。
- エネルギー:771kcal
- たんぱく質:29.7g
- 脂質:18.9g
- 炭水化物:112.9g
このようになっています。
いや~カツ丼と天丼の栄養素を見た後だと親子丼の素晴らしさが際立ちます。
天丼と同程度のカロリーであるにもかかわらず、たんぱく質は30g近く摂ることができます。
鶏肉と卵の親子の栄養の素晴らしいこと。
卵はビタミン類も豊富に含まれていますしね。
ご飯による炭水化物が多いので、親子丼「ご飯少なめ」で注文すればベターと言えるでしょう。
親子丼ご飯少なめにして100kcal減ったとすれば、670kcal程度です。
ダイエット中であっても食べることができます。
もちろん親子丼だけでは栄養バランスはイマイチなので、小鉢を付けるか、他の食事の際に補うように気をつけてください。
ダイエット中にベストな丼物は?
結論。
ダイエット中に丼ものを食べること自体がダメです。
カツ丼だろうが天丼だろうが牛丼だろうが親子丼だろうがダメです。
丼ものはご飯が多すぎでダイエットには全く向いていません。
- カロリーは高いわ
- 糖質は多いわ
- 脂質も多いわ
で良いところがありません。
まあ一応たんぱく質がたくさん摂れるくらいでしょうか。
ということでダイエット中に丼物を食べるのは止めましょう。
ダイエットが終わってからのお楽しみということでとっておきましょう。
どうしても丼ものを食べる場合は「親子丼ご飯少なめ」を注文するようにしましょう。
間違えても1,000kcal超えのカツ丼なんか注文してはいけません。
確実にダイエットの妨げになるでしょう。
さらに良いのは親子丼ご飯抜きです。
もう丼ですらなくなってしまうわけですが、それくらいしてちょうど良いですからね。
ダイエット中にかつ丼か天丼で迷っても選んではいけません。
丼物ではなく違うものを食べるようにしましょう。
参考サイト
このサイトでカツ丼、天丼、親子丼の栄養を調べました。
他にも様々な食物が載っていますので、食べ物に悩んだらご覧ください。