このブログをご覧の男性に質問です。
あなたの血液型は何型ですか?
ちなみに私はA型です。
あっ、ごめんなさい。
今回は女性はなしです。
さて、男性に血液型に関して質問を致しました。
ブログを見ている方は日本人が多いでしょうし、A型の方が多いでしょうか。
A型の方にとっては悲報です。
A型の方には大変残念ではございますが、ガンになりやすいかもしれません。*1
あっ、私A型や…。
血液型の違いとガンのリスクの調査
中国に住む男性18,244人を25年間追跡調査を実施。
血液型とガンの発症リスクを調べました。
その結果、
ガン全体
B型でのみ、統計学的に有意にA型よりもガンのリスクが低下していました(-9%)。 AB型やO型もA型よりガンのリスクが低い傾向にありましたが、統計学的に有意な結果ではありませんでした。
ガンの種類別
- B型: A型に比べて、胃ガンのリスクが25%、大腸ガンのリスクが22%、膀胱ガンのリスクが36%低下していました。
- AB型: A型に比べて、大腸ガンのリスクが32%低下していましたが、肝臓ガンのリスクが45%増加していました。
- O型: ガンの種類別に見てもA型と統計学的に有意なリスクの差が見られませんでした。
という結果になりました。
B型の人はガンになりにくい!
B型の人はガンになりにくいという結果になりました。
AB型やO型の人もリスクが低い傾向が見られたということなので、A型の人が一番ガンになりやすいってことですね。
私もA型なのでガンになりやすいってことですね。
本当かどうかは別にして、血液型で性格が違うって話はよくありますよね。
B型はマイペースとか、B型は自己中心的だとか、B型はわがままだとか…。
A型は真面目だとか、A型は優しいとか、A型は誠実だとか…。
性格に関しての信憑性は薄いんですが、ガンに関してはそれなりに信憑性があるようで、B型がガンになりにくく、A型はなりやすいようです。
リスクが高いことがわかれば予防を!
さて、日本全国の血液型A型男性はガンになりやすいということがわかりました。
リスクが高いということでただ諦めるのではなくリスク管理が大切です。
ガンも生活習慣病の一種と言われているので、生活習慣の改善がリスクの低下に繋がります。
- 定期的に運動を行う
- たばこは吸わない
- 自転車通勤を行う
- ガン予防に良い食べ物を食べる
など、生活習慣に気をつけることでガンのリスクは低減されます。
A型の人は諦めずにガンにならない生活習慣を心がけましょう。
参考文献
男性のガンのリスクは血液型により異なる | 最新健康ニュース
*1:ABO blood type and the risk of cancer – Findings from the Shanghai Cohort Study