近年、女性に大人気のエクササイズであるヨガ
ヨガは道具も何もいらず、身体ひとつあればどこでも行えます。
その手軽さもあり多くの女性に人気を集めています。
さて、そんなヨガですが、ストレス解消や運動不足解消のために行う女性が多いようですが、もちろん健康にも良いんです。
今回はヨガの健康効果についてご紹介いたします。
ホットヨガで血管年齢が若返る
テキサス大学のStacyらの研究グループは、ホットヨガが健康な中年の血管内皮機能に効果があるのか調べました。*1
実験は40~60歳の健康的な男女52人(女性38人)を対象に実施。
- ホットヨガ90分(室温40.5度)
- 通常のヨガ90分(室温23度)
以上の2つのグループに分けて週3回12週間のヨガのクラスを受けてもらいました。
ちなみに両グループとも室温が違うだけで同じポーズ(アサナ)をとってもらっています。
その結果、ホットヨガによって
- 血管の内皮機能が改善
- 体脂肪の明らかな減少
という結果が見られました。
血管が若返ってダイエットもできたということですね。
血流の悪化は健康に悪影響を及ぼすだけでなく、美容面でも大きな問題となります。
ヨガで血管が若返り、血流が良くなることで美容効果、アンチエイジング効果も期待できるということですね。
ヨガで身体の慢性的な炎症が軽減する
健康に関して最近注目されているのが身体の慢性的な炎症です。
ダラダラと身体の中で炎症が起きることで様々な病気に繋がることが報告されています。
そんな慢性的な炎症がヨガによって軽減されるかもしれません。
2017年にメタボの人に対するヨガの効果について調べられた研究があります。*2
香港に住んでいるメタボの人に1時間のヨガを週3回、1年間継続してもらったところ、
- 身体の慢性的な炎症が軽減
- 身体の抗炎症物質が増加
といった効果が見られました。
ヨガが身体の慢性的な炎症を抑えて健康に役立つということです。
他にもヨガの様々な健康効果が報告されています
ヨガに関する研究は数多く行われており、ヨガの効果に関するデータもたくさん集まっています。
ヨガの健康効果に関する研究報告を見てみましょう。
ヨガで血圧が低下
2014年にヨガと血圧の関係についてまとめた研究があります。*3
ヨガに関する120件の研究のデータをまとめたところ、ほとんどの研究で血圧の減少が見られました。
それも高血圧の人だけでなく、正常血圧の人の血圧も減少しているとのこと。
ヨガが血圧の正常化に有効ということですね。
ヨガで脳の活動が高まる
2015年に行われたヨガと脳波の研究データをまとめた研究によると、ヨガが脳の活動を高めるとのこと。*4
特に脳の扁桃体の活動が高まるようですが、偏桃体はストレスでダメージを受ける箇所とされています。
偏桃体の活動が高まることでストレスの軽減に役立っていると思われます。
働く女性は多くのストレスに曝されています。
ヨガのストレス軽減効果は働く女性の大きなメリットと言えるのではないでしょうか。
ヨガで慢性疾患患者の生活の質が向上
2015年にはヨガと慢性疾患を有する人の健康等についてまとめる研究が行われています。*5
それによると、ヨガを受けることで
- 運動能力の明らかな改善
- 健康に関する生活の質の改善
が見られました。
心臓病、脳卒中、慢性閉塞性肺疾患といった病気になると活動量が大幅に減少し、筋肉は衰え、生活の質が低下してしまいがちです。
ヨガはそれらの有する人でも無理なく受けることができ、かつ運動能力の改善や生活の質が改善するということで、ぜひリハビリに取り入れたいところです。
マタニティーヨガで妊婦と子供の健康状態が改善
2015年にはマタニティーヨガの効果についてまとめた研究が行われています。*6
それによるとマタニティーヨガによって
- 骨盤痛みの軽減
- 精神状態の改善
- 身体状態の改善
- 産科合併症の予防
- 子供の正常な成長
に効果が見られたとのことです。
当然、妊娠中は激しい運動を行うことができませんが、ヨガであれば妊婦さんでも行うことができます。
妊娠中にはぜひヨガを行いましょう。
ヨガで更年期症状が軽減
2018年にはヨガと更年期障害の関係について研究が行われました。*7
1,306人のデータをまとめたところ、ヨガによって更年期症状が軽減したとのこと。
逆にヨガによって重大な事故はひとつも報告されなかったとのこと。
ヨガは更年期の女性にとって安全で効果的なエクササイズと言えそうです。
更年期症状は個人差が大きく、酷い方は動く気にもならないそうですが、比較的身体への負担の少ないヨガを行うことで更年期症状の苦しみから解放されるかもしれません。
ヨガでストレスが軽減して睡眠の質が向上
2015年には看護師に対するヨガの効果について研究が行われています。*8
看護師と言えば昼夜逆転の生活を送ることもあり、強いストレスに曝され、睡眠の質も低いことが知られています。
そんな看護師にヨガを受けてもらったところ
- ストレスの軽減
- 睡眠の質の明らかな改善
が見られました。
ストレスは万病の元と言えますが、ヨガがストレス解消に効果的なようです。
睡眠の質が悪化すると肌などに大きな影響を及ぼしますが、ヨガで睡眠の質が良くなればお肌にも良い影響がありそうです。
ヨガの健康効果まとめ
ヨガには様々な健康効果が期待できます。
また、誰でも無理なく行うことができるのもメリットです。
最近はヨガスタジオも増えており、ヨガを受けることができる場所に困ることは少ないでしょう。
特にストレスに関係する症状に関してはヨガは非常に効果的のようです。
ストレス解消と健康のためにヨガを始めてみてはいかがでしょうか。
参考文献
*1:Effects of yoga interventions practised in heated and thermoneutral conditions on endothelium-dependent vasodilatation: The Bikram yoga heart study - Hunter - 2018 - Experimental Physiology - Wiley Online Library
*2:Yoga training modulates adipokines in adults with high-normal blood pressure and metabolic syndrome. - PubMed - NCBI
*3:Yoga and hypertension: a systematic review. - PubMed - NCBI
*4:Effects of yoga on brain waves and structural activation: A review. - PubMed - NCBI
*5:Yoga in the Management of Chronic Disease: A Systematic Review and Meta-analysis. - PubMed - NCBI
*6:[Effects of prenatal yoga: a systematic review of randomized controlled trials]. - PubMed - NCBI
*7:Yoga for menopausal symptoms-A systematic review and meta-analysis. - PubMed - NCBI
*8:A regular yoga intervention for staff nurse sleep quality and work stress: a randomised controlled trial. - PubMed - NCBI