運動中の水分補給や栄養補給は非常に大切です。
水分補給と栄養補給が同時に行える物として「スポーツドリンク」が挙げられます。
ポカリスウェットやアクエリアスとかですね。
運動中に飲んでいる方も多いことでしょう。
若い方は良いでしょう。
ただし、高齢者はスポーツドリンクではなく水を飲みましょう。
糖質の補給とタンパク合成について調査
運動中にスポーツドリンクを飲んでいる方は多いことでしょう。
また、筋トレをしている人であれば、ワークアウトドリンクということで、糖質やアミノ酸が入ったドリンクを飲んでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
若い人はOKですが、高齢者の場合は少し気をつけた方が良いかもしれません。
南カリフォルニア大学医学部のVolpiらは若年者(平均年齢30歳)と高齢者(平均年齢72歳)を対象にアミノ酸・ブドウ糖を与えた場合のアミノ酸の筋肉への運ばれ具合と筋タンパク合成について調べました。*1
実験の結果、アミノ酸のみを与えた場合は若年者も高齢者も同じようにアミノ酸が筋肉に運ばれ、筋タンパク合成が高まりました。
これはまあ予想通りですね。
アミノ酸を摂ることで筋肉が付きやすくなるわけです。
しかし、ブドウ糖を加えた場合、若年者はアミノ酸がよく運ばれるようになって筋タンパク合成が明らかに高まったのに対し、高齢者はアミノ酸の運搬が鈍くなり、筋タンパク合成もほとんど変わらなかったとのこと。
高齢者は運動中に糖質を補給する必要なし
簡単にまとめると、
高齢者は運動中に糖質を摂る必要はない
ってことですね。
スポーツクラブで運動しながらポカリスウェットやアクエリアスを飲む必要はないってことです。
普通なら糖質を摂ることで分泌されるインスリンが筋肉の発達を促します。
そのため運動中や運動直後に糖質を補給するわけですね。
今回の実験でも若い人は糖質を摂ることで明らかに筋肉が付きやすくなっています。
しかし、筋肉が少なくなっている高齢者はインスリンの働きも悪くなっていて、筋肉の発達には全然役に立たないようです。
高インスリンの状態が血流を悪くしてしまうため、筋肉の発達を阻害するようです。
研究者曰く、長い目で見るとむしろ筋肉の減少につながる可能性が高いとまで言っています。
高齢者は運動中に糖質を摂る必要がないわけですね。
スポーツドリンクには大抵糖質が含まれているので、運動中にスポーツドリンクを飲むのはNGです。
運動中にドリンクを飲むのであれば、ただの水を飲むか、糖質が含まれていないアミノ酸だけ入ったドリンクを飲むと良いでしょう。
このブログを方にはご高齢の方は少ないかと思われますが、高齢になった際には運動中の飲み物に気をつけてみてはいかがでしょうか。