たんぱく質摂っていますか?
たんぱく質は非常に大切な栄養素であり、筋肉をつけるのに大切な栄養として知られていますよね。
筋肉を付けたい人だけではなく、ダイエット時にもたんぱく質をしっかりとることでダイエットが促進されることが知られています。
ダイエットの際にサラダチキンを食べるって人は増えましたよね。
そんなたんぱく質ですが、筋肉のためだけでなく睡眠状態も改善する効果があるようです。
たんぱく質の摂取と睡眠状態の関係を調査
多くの研究で睡眠と体重の関係、睡眠と食事の関係は取り上げられており、睡眠状態の悪化によって体重の増加や食事内容の悪化につながることが知られています。
寝不足が続くと太るという報告です。
そんな睡眠状態に関してダイエット中のたんぱく質摂取の影響について研究が行われました。*1
研究は肥満者14人に対し
- 体重1kgあたり0.8gのたんぱく質を摂る
- 体重1kgあたり1.5gのたんぱく質を摂る
以上の2つのグループにわけて16週間、たんぱく質の摂取と睡眠状態の関係について調べました。
その結果、たんぱく質をしっかり摂りながらダイエットを行うと睡眠の質が高まることがわかりました。
体重1kgあたり0.8gのたんぱく質を摂ったグループよりも明らかに睡眠状態が改善したようです。
また、それ以外にも体脂肪減少や血圧の改善効果も見られたようです。
ダイエット中はたんぱく質をしっかりと!
ダイエットの時にはしっかりたんぱく質を摂りましょうということですね。
睡眠は大切ですからね。
睡眠が不足すると太りやすくなるという報告があります。*2
睡眠不足がホルモン分泌に悪影響を及ぼすようですが、長期的に見ても睡眠不足がダイエットを阻害することは間違いなさそうです。
せっかくダイエットしているのに、寝不足がダイエットの妨げになっては困ります。
しっかりとたんぱく質を摂ることで睡眠状態が改善するのでダイエットにも役立つことでしょう。
とはいえ、ダイエット中は食事を減らすのでたんぱく質も不足しがちです。
サラダチキンなどの低カロリー高たんぱく質の食べ物を選ぶようにしたり、プロテインを飲むようにすることでたんぱく質を摂りやすくなるのではないでしょうか。
ダイエット中の方はカロリーとたんぱく質の量にご注意ください。