ダイエットに関する質問に気まぐれで答えてみたいと思います。
現状はこんな感じ
173cm79キロです。8月から86キロ→79キロまで落としたんだが、
10月から停滞してる。先週からスクワット15回、腹筋30回、腕立て15回して
るんだけど他にいい方法ないか?
ふざけているのか。
スクワット15回、腹筋30回、腕立て15回して効果が得られたら誰でもボディービルダーになれるっちゅうねん。
スポーツクラブではなく自宅での運動ということなので、動けなくなる手前くらいまでスクワットとか腕立て伏せを5セット位すれば効果でるでしょう。
もしくはダンベルやチューブなどを購入して負荷を上げて行うのも効果的です。
運動で痩せるならもっとまともな筋トレを行いましょう。
食事の内容はこんな感じ
朝はバウムクーヘン
昼はコンビニ弁当か定食屋
夜はコンビニ弁当
焼肉弁当とかかつ丼とかで
野菜はほとんど取ってないですね。
ふざけているのか。
ダイエットのために焼肉弁当とかかつ丼ばかり食べる馬鹿はそうおらんぞ。
せめて焼肉弁当ご飯抜きかかつ丼ご飯抜きを食べればダイエットはできるでしょう。
あと、バームクーヘンって意外とカロリー高いのよ。
無印良品で売っているバームクーヘン1個でも400kcalあるのよ。
もし朝食でバームクーヘン2個食べたら800kcal。
どう考えてもダイエットできません。
ダイエット停滞の原因は食事の量の増加
10月から空量が増えてしまったのが原因だとは思う
まじでhらしたい
食べる量が増えたらそりゃダイエットできんわな。
わかっているならさっさと変えなさい。
痩せたいなら運動を増やすか食べる量を減らすのみ
現時点ではどう考えても痩せる食事でもないですし、痩せるほど運動もしていません。
ということで、食事と運動を変える必要があります。
ただ、運動は嫌いということなので食事を減らすということが中心になりますね。
摂取カロリー<消費カロリーの状態にすればダイエットできますからね。
20代男性であまり身体を動かさない人の推定エネルギー必要量が2,300kcalということなので、800kcalマイナスを作って1,500kcal以下に設定。
かつ丼なんか食べたらそれだけで1,000kcalなので持っての他。
1,500kcalの内たんぱく質は480kcal分(120g)の摂取を目標に設定し、残りの1,000kcalほどを糖質や脂質で摂るようにします。
あとは意識的に野菜も食べるようにしましょう。
食物繊維で腸内環境を整えた方が痩せやすくなります。
これだけで自然と体重は減るでしょう。
まとめ
ダイエットで大切なのは摂取カロリー<消費カロリーの状態にすること。
運動が嫌いなのであれば摂取カロリーを減らせばダイエットはできます。
ただ、たんぱく質は体重1kgあたり1.5g程度をキープするようにしましょう。
また、野菜を食べて食物繊維も摂る様にしましょう。
そうすればきっとダイエットに成功するはずです。