プチ断食というダイエット方法があります。
飲まず食わずではなく、少しだけ食べるというソフトな断食方法です。
そんなプチ断食を週2日行えばダイエット効果は十分期待できるようです。
今回はプチ断食の効果についてご紹介致します。
プチ断食のダイエット効果はどれくらい?
南オーストラリア大学の研究グループが毎日の食事制限とプチ断食のダイエット効果について研究を行っています。*1
実験は、18~72歳の太り過ぎ男女332人を対象にして行われました。
参加者を
- 毎日食事制限をするグループ
- 1週間普通食、1週間プチ断食するグループ
- 週2日間プチ断食するグループ
以上の3つのグループにわけて12ヶ月間のダイエット効果を比べています。
ちなみに毎日食事制限するグループは女性1,000kcal、男性1,200kcalに制限、プチ断食中は女性500kcal、男性600kcalに制限しています。
さて、12ヶ月間のダイエットの結果
- 毎日食事制限するグループ:6.6kg
- 1週間食事制限、1週間プチ断食するグループ:5.2kg減
- 週2日間プチ断食するグループ:5.0kg減
といった結果となりました。
また、どのグループも同じように善玉コレステロール値や中性脂肪値が改善していたとのことです。
毎日厳しい食事制限をした場合が最も体重が減っていますが、1年間継続しても1.5kg程度の差でしかありません。
1週間プチ断食1週間普通食を繰り返したり、週2日間プチ断食をするグループも十分体重が落ちています。
プチ断食が優れたダイエット方法というわけではありませんが、十分に効果のあるダイエット方法であるとは言えるでしょう。
この中でやっぱりオススメなのは週に2日間だけプチ断食を行うダイエット法です。
毎日食事制限をするというのは結構たいへんですが、プチ断食を取り入れれば普段は美味しいものを食べつつ、週2日間だけ頑張ればダイエットできるのは嬉しいところ。
しかも、今回の研究では2日連続プチ断食でなくてもOKとのこと。
一般的なプチ断食は2日続けて行われることが多いのですが、今回紹介した研究では連続2日のプチ断食ではありません。
火曜日と金曜日にプチ断食をするみたいな感じでとりあえず週2日のプチ断食日を作っての結果です。
2日間食べられないのは辛いですが、1日だけなら意外と耐えられるでしょう。
かなりストレスの少ないダイエットといえるのではないでしょうか。
ということで、プチ断食がストレスも少なくて意外と良い感じという話でした。
私もプチ断食やってみようかしら…。