2018年も終わりということで現在使っているサプリメントをまとめておきます。
ビタミンD
最近のマイブームはビタミンDです。
近年ビタミンDが注目されており、風邪の予防や睡眠状態などにも影響することがわかってきております。
非常に重要なビタミンDですが、ほとんどの日本人が足りていないのが現状。
特に私のように屋内で仕事をしている人は間違いなく不足しています。
ということで、個人的にはサプリメント・オブ・ザ・イヤーはビタミンDです。
マグネシウム
ビタミンDと同様日本人に不足している栄養素のひとつがマグネシウムです。
マグネシウムは300種類以上の酵素の働きを助ける働きがあるので足りていないと思いっきり影響してしまうわけですね。
先程紹介したビタミンDの血中濃度を調整したりしてくれるので、ビタミンDと併せて飲んでおくと良い感じです。
ビタミンK
ビタミンKもビタミンDの手助けサプリとして飲んでいます。
ビタミンDばかりだと血中のカルシウム濃度が高くなるという報告があるんですが、ビタミンKはその血中カルシウム濃度を調整して、血管を柔らかい状態に保ってくれるわけですね。
毎日納豆を食べていれば摂る必要はないんですが、納豆はそんなにたくさん食べないのでサプリメントとしてビタミンKを摂っています。
亜鉛
海外では風邪のひきはじめに亜鉛トローチをなめるという方法があるんですが、実際風邪にはかなり効くもよう。
とりあえず普通に亜鉛を摂ってみようってことで亜鉛サプリメントを摂っております。
抗酸化酵素の原料になったり、血糖値の改善に効果があったりと実はものすごく重要なミネラルということで欠かすことができません。
貝や海苔など海産物をしっかり摂っていれば大丈夫ですが、それほど摂れていないのでサプリメントで補充です。
フラクトオリゴ糖
2018年のマイブームに腸内環境の改善が挙げられます。
下痢ばかりの状態だったので改善してやろうと。
ということで飲んでいるのがフラクトオリゴ糖です。
水溶性食物繊維の一種であるフラクトオリゴ糖は腸内細菌のエサとして使われ、腸内環境の改善に効果があるようです。
注意としては、飲み始めや摂りすぎた時はおならが酷いことになるのでお出かけの時にはご注意を。
サイリウムハスク(オオバコ)
腸内環境改善サプリのふたつめとしてサイリウムハスク(オオバコ)が挙げられます。
サイリウムハスクは不溶性食物繊維と水溶性食物繊維の両方が含まれており、慢性的に食物繊維が不足している私にとってはありがたいサプリメントと言えそうです。
おかげでお通じも良い感じです。
ダイエットするなら食物繊維を1日30g摂ることだけ考えれば良いなんて研究もあるので、ダイエット中の方にもオススメです。
摂る時には少なめの量から少しずつ増やすと良いかもですね。
メラトニン
睡眠改善サプリメントのメラトニンもマイブームサプリのひとつです。
睡眠が大切っていうのは周知の事実で、その睡眠の質を高めるサプリメントですね。
>【口コミ】睡眠サプリ「メラトニン」の効果と副作用、飲み方について【オススメ】
飲んでから30~60ほどでスコーンと眠ることができます。
副作用もほとんどないのがありがたいサプリです。
ダイエットを助けたり、記憶力が上がったり、血糖値が改善したりといった効果もあるようなので、飲んで損はないでしょう。
4歳の息子にも飲ませていますが朝も自分から起きてくれるようになって良い感じです。
子供にとって睡眠は大切ですからね。
最近は私も息子と一緒に寝て4時前に起きてパソコン作業をするという生活になっております。
ただ残念なことにメラトニンは日本のサイトで買うことはできません。
海外のサイトから個人輸入ということになります。
多少面倒ではありますが、それを考慮しても飲む価値のあるサプリメントかなと。
シャボン玉石鹸

シャボン玉 無添加せっけんシャンプー 泡タイプ 本体 520ml
- 出版社/メーカー: シャボン玉石けん
- 発売日: 2016/08/29
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログ (1件) を見る
普段は無添加とか化学物質とかそれほど気にしていないのですが、シャンプーだけ無添加のものを使っています。
子供にも使うので気にしてしまいますね。
あと、私の将来の髪の毛のために…。
髪の汚れを落とすにはこれで十分効果があります。
しばらくはシャボン玉石鹸シャンプーを続けてみるつもり。
ただ、余計なものが何も入っていないってことで短髪の私でも思いっきりきしみます。
ギッシギシです。
髪の長い方は一緒に売られているリンスも使った方が良いかもしれません。