日本人の国民的フルーツといっても良いバナナ。
皮を剥けばすぐに食べられて美味しい果物ですよね。
毎日のように食べているって方もいらっしゃることでしょう。
そんなバナナですが、普通「皮」を剥きますよね。
ところが考えて見ると、他の果物なんかでも「皮」に栄養が豊富に含まれているって話をよく聞きますよね。
そうです。
実はバナナの皮には栄養がたくさん含まれているんです。
実際インドやカリブ海の地域ではバナナの皮は料理の具材や風味付けなどに使われているとのこと。
さて、今回はそんなバナナの皮の栄養と食べ方について紹介していきます。
バナナの皮は栄養豊富
実はバナナの皮には栄養が豊富に含まれているんです。
どんあ栄養が含まれているのか見てみましょう。
バナナの皮には女性に嬉しい食物繊維を豊富に含んでいます。
食物繊維が豊富っていうのは予想通りですね。
バナナの皮は繊維って感じですからね。
多くの女性が悩まされている便秘の予防・解消に一役買ってくれるでしょう。
また、ご存知のとおり食物繊維はダイエットにも役立ちます。
バナナの皮を食べることでダイエット効果も期待できるかもしれませんよ。
バナナの皮にはマグネシウムやカリウムといったミネラルも多く含まれています。
マグネシウムやカリウムといったミネラルは血管や血圧の健康に役立つミネラルです。
血管が老化して固くなってしまうともちろん身体に悪いですよね。
マグネシウムやカリウムはバナナの実自体にも多く含まれている栄養素ではありますが、皮を食べることでより血管若返り効果なんかが期待できるのではないでしょうか。
それだけではありません。
バナナの皮にはポリフェノールやカロテノイドといった抗酸化物質も豊富に含まれています。
肌のシミやシワの原因のひとつに活性酸素が挙げられますが、ポリフェノールやカロテノイドといった抗酸化物質を摂ることで活性酸素の害から身体を守ることができます。
バナナの皮は美容にも良いということですね。
また、バナナの皮にはトリプトファンというアミノ酸もたくさん含まれているとのこと。
トリプトファンはセロトニンという物質の材料になるんですが、セロトニンは幸せホルモンと言われることもある物質でして、セロトニンは睡眠の質を高めたり、体温調節・ホルモン分泌・精神を安定させる働きなどがあるわけです。
バナナの皮を食べるとセロトニンが増えて幸せになれるというわけですな。
ということで、バナナの皮には栄養が豊富に含まれているということですね。
そのまま捨てるのは勿体無いでしょう。
皮ごと食べられるバナナが存在する
バナナの皮に栄養があるということがわかりましたが、流石にバナナを皮ごと食べるのはちょっと…と思う方の方が多いことでしょう。
私も皮ごとバナナ食べるのは嫌です。
ところが、皮ごと食べることのできるバナナというのが存在するんです。
もんげーバナナとかともいきバナナって名前で売られています。
この動画でヒカキン氏がエクアドル産の普通のバナナと皮ごと食べることのできるもんげーバナナを食べ比べています。
普通のバナナの皮は渋くて食べられたものではないようですが、もんげーバナナは皮が薄くて渋みがかなり少なく物凄く食べやすいようです。
決して皮が美味しいというわけではないようですが、ほとんど気にせずに食べられるとのこと。
気になる方は皮ごと食べられるバナナを買ってみても良いかもしれませんね。
普通のバナナの皮を食べる方法
ただ、このヒカキン氏も買ったもんげーバナナは1本600円くらいするとのこと。
たまに食べたりするのは良いかもしれませんが、流石に毎日食べるにはこのお値段は厳しいような気もします。
上流階級の方にははした金かもしれませんが、我々下々の人間には大金です。
毎日食べていたらバナナ破産してしまいます。
そこで、安い普通のバナナの皮を少しでも美味しく食べるための方法もご紹介しましょう。
1.水でしっかりと洗う
とりあえず水でしっかりと洗いまくりましょう。
フィリピンやエクアドル産が多いバナナで気になるのはやっぱり農薬ですよね。
当然農薬を使って育てているでしょう。
少量であればほとんど気にしなくても構いませんが、気分的にはやっぱり気になってしまいます。
ということで、しっかりと水洗いをして少しでも農薬を取り除くようにしてみましょう。
もし可能であればオーガニック(有機栽培)のバナナを選ぶと農薬も少なく安心できるのではないでしょうか。
2.スムージーの具材にする
水でしっかりと洗った皮を食べましょう!
といっても、先程紹介した動画でヒカキン氏が食べたようにバナナの皮は渋みが強くて美味しくはありません。
はっきり言ってまずいです。
インドやカリブ海では煮たり油で揚げたりするようですが、もう少し簡単にかつ美味しく食べたいところですよね。
ということでオススメはスムージーに入れるという方法です。
最近はスムージーブーム(?)ということもあり、自宅で毎朝スムージーを作っているって方もいることでしょう。
苦味のある野菜なんかも入れますが、りんごやバナナなど甘みのある果物を入れることで飲みやすくしているでしょう。
同じようにバナナの皮もスムージーの具材として入れてしまいます。
バナナの皮もそのままでは食べにくいですが、スムージーにしてしまうと食べやすく(飲みやすく?)なります。
バナナをスムージーの具材として使っている方も多いでしょうから、皮も良く洗って放り込むだけです。
バナナの皮を入れても追加されるカロリーは少ないにもかかわらず、食物繊維などの栄養をたくさん摂ることができます。
バナナの皮をスムージーに入れることで生ゴミまで減らせるという一石二鳥です。
できれば青っぽいものよりもシュガースポットができた熟したバナナの方が良いでしょう。
熟したバナナの皮の方が若干甘みが増していて、より美味しく食べることができるようです。
バナナの皮を食べてみましょう
ということで、普段は食べることのないバナナの皮について紹介しました。
よく皮には栄養があると言われますが、バナナの皮は考えたこともなかった方が多いことでしょう。
栄養があると言ってもそのままバナナの皮を食べるというのはちょっと厳しいものがあるかと思いますが、スムージーに入れるのであれば簡単にできて摂りやすいでしょう。
頻繁にスムージーを作っているという方は試してみると良いかもしれません。
普段捨てているバナナの皮が健康や美容に役立つってことで、さっそく今日から試してみてはいかがでしょうか。