ダイエットサプリメントと言えば?
という質問をするといろいろ出てくるかとは思いますが、そんなダイエットサプリメントのひとつに
カルニチン
が挙げられるかと思います。
DHCとかネイチャーメイドとかでもカルニチンのサプリメントは出ているので、飲んだことのある方もいらっしゃることでしょう。
そんなカルニチンに関する研究があったのでご紹介。
カルニチンのダイエット効果は?
これはイランで行われた研究で、L-カルニチンと体重・体組成の関係に関するメタ分析です。*1
2019年1月までに発表されたL-カルニチンに関する研究37件のデータ(延べ2,292人のデータ)を分析しています。
それによると平均で
- 体重:-1.21kg
- BMI:-0.24
- 体脂肪量:-2.08kg
という結果が見られました。
L-カルニチンの摂取量としては、1日に2000mg摂ると最も体重が減少したとのこと。
カルニチンはダイエットサプリである
というわけで、L-カルニチンを飲むとダイエットできると言えそうです。
もちろんバランスを考えた食事や適度な運動が基本にはなってくるわけですが、ダイエットするならL-カルニチンを1日2000mg摂ると良いかもしれません。
特に30代半ばを過ぎると体内のL-カルニチン量が少なくなりがちなので、その年代の方がダイエットする時にはL-カルニチンを摂ると良さそうです。
じゃあ私は必要ないわね♪
そのとおりです。
若い方がL-カルニチンを摂ってもそんなに効果はないかもしれません。
あと、カルニチンは赤みの肉に多く含まれているのですが、穀類・果物・野菜にはほとんど含まれていません。
肉をいっさい食べないって方はカルニチンが 不足しがちなので、L-カルニチンを摂るとダイエットが捗るかもです。
まあ、ベジタリアンの方は基本食生活に気をつけているわけなので、太っているって方は少ないかもしれませんが。
逆にLカルニチンを摂りすぎた場合の影響ですが、1日3g以上になると吐き気や腹痛といった問題が起きる可能性があるとのことなので、あまりガバガバ摂るのも控えた方が良いでしょう。*2
とりあえず、L-カルニチンは1日に2,000mg摂ると良いって覚えておきましょう。
ちなみにD●CのL-カルニチンは1日5粒で750mgとのことなので、1日に13粒摂ると良さそうです。
ダイエットするって方はカルニチンを試してみてはいかがでしょうか。