先日フーレセラピーというものを受ける機会がありました。
今回はそのフーレセラピーを受けた感想などを書いていきます。
フーレセラピーとは?
あまり耳にすることのない言葉だと思います。
フーレセラピーとは
フーレセラピーは、手を使わずに、足の様々な部位を使い分けて、身体全体を優しくほぐします。
手の3~4倍の圧力で筋肉をほぐせるため、手の施術よりも短時間で同効果が得られます。
足を使い、リズムよく筋肉をほぐしていくので、手の強い刺激による痛みを伴うこともありません。
身体全体が暖まり、癒される感覚を実感いただける施術です。
血液やリンパ液の流れを改善し、身体全体の治癒力を高め、癒していきます。
というリラクゼーション方法ですね。
簡単に言えば足を使ったマッサージです。
※マッサージという言葉は「あんまマッサージ指圧師」という国家資格に合格した人のみ使う言葉なので、リラクゼーションサロンなどではマッサージという言葉ではなく「セラピー」という言葉がよく使われます。
フーレセラピーを受けてみた
私自身、フーレセラピーという言葉は知っていたものの、今まで一度も受けたことがありませんでした。
先日フーレセラピーを受ける機会があったので、初めてフーレセラピーを受けた感想を書いていきます。
1.痛みは全然なし!
足は手ほど細かな動きはできないので、きっと痛いマッサージだと思うかと思います。
雑で痛そうなイメージの足を使ったマッサージですが、いい意味で期待を裏切られました。
非常に優しいマッサージでした。
痛みなどは全然ありません。
体重をかけて行うというよりも優しく足を乗せて行うような感じです。
決して踏みつけるという感じではありませんでした。
痛みの強いマッサージは苦手という方もフーレセラピーなら大丈夫でしょう。
「足で踏まれる」ということでMっ気のあるそういう趣味の方が喜びそうですが、そのような方にとっては物足りないかもしれません。
一般の方にとってはソフトタッチで痛みもなく、非常に気持ちの良いマッサージと言えるのではないでしょうか。
2.気持ちが良い
単純に気持ちの良いマッサージです。
フーレセラピーは足を使うわけですが、手を使うマッサージよりも「広い面」を使ってほぐすことができます。
「点」ではなく「面」で行うソフトなタッチが眠気を誘います。
また、トントンとリズミカルにほぐしたり、シュッシュッとさする様にほぐしたりとリズミカルに行われ、とても足だけで行っているとは思えない細かさです。
そのリズミカルなマッサージも大変気持ちの良いものです。
3.白い靴下で清潔感もgood!
フーレセラピーは足で行うということで清潔感も気になるところ。
臭い汚れた靴下で身体を踏まれたら嫌ですよね。
この点も心配いりませんでした。
セラピストは始める直前に白い専用の靴下(?)に履き替えていました。
真っ白の靴下は清潔感があって気持ちが良いですよね。
もちろん足のにおいが気になることもなく、不快感を感じることなく受けることができました。
まとめ
フーレセラピー気持ち良かったよー。
ということですね。
特にマッサージは痛くて苦手という方にオススメです。
フーレセラピーの歴史は短く、まだ30年も経っていません。
そのため、フーレセラピーの認知度も低くセラピストの人数もまだまだ少ないのが現状でしょう。
フーレセラピーを受けることができる場所もそれほど多くはありませんが、機会があればぜひ受けてみてはいかがでしょうか。