[chat face="20190128052827.png" name="" align="left" border="red" bg="none"]下司さーん、ダイエット中は糖質を控えた方が良いんですよね?[/chat]
[chat face="似顔絵.jpg" name="" align="right" border="blue" bg="none"]まあ、そうですね。[/chat]
[chat face="20190128052827.png" name="" align="left" border="red" bg="none"]
じゃあ果物って食べたら太るんですか?
私果物が大好きなんですけど、我慢しないとダメなんですか?[/chat]
[chat face="似顔絵.jpg" name="" align="right" border="blue" bg="none"]
いえ、そんなことはありませんよ。
果物を食べても太るってことはほとんどありません。[/chat]
[chat face="20190128052827.png" name="" align="left" border="red" bg="none"]えっ!?そうなんですか?
糖質制限ダイエットなんかだと果物はNG食材になってましたよ?[/chat]
[chat face="似顔絵.jpg" name="" align="right" border="blue" bg="none"]では、今回は果物を食べたら太るのかを調べた研究を紹介しましょう。[/chat]
果物の摂取による体脂肪への影響は?
果物って太るって言われたりしますよね。
果物は甘いものが多いですから、糖がたくさん含まれています。
先述のとおり、糖質制限ダイエット中なんかだと果物はNG食材に含まれています。
そうなると、果物は太るかもしれないという可能性は十分考えられます。
そんな疑問に対してプリンセスヌーラ大学などの研究者らが果物の摂取と体重の関係について調査を行っています。*1
研究は過去に行われた果物とエネルギー摂取量・肥満などの関係について調べた研究データを分析するという方法。
いろんな研究データをまとめるんで信憑性高めの研究方法ですね。
さて、データを分析した結果はというと、果物をたくさん食べると体重の維持または体重の減少が見られました。
特に食事の前にエネルギー密度の高い食品に替えて果物を摂ることでエネルギー摂取量が減少するとのこと。
エネルギー密度の高い食べ物というのは、量の割にカロリーの高い食べ物のことです。
チョコレートやポテトチップスなどのお菓子や霜降り肉やバターなんかはエネルギー密度の高い食べ物になります。
とりあえず、カロリーの高い食べ物の替わりに果物をたくさん食べろってことですね。
朝食にベーコンを食べないで果物をたくさん食べたら良いって感じです。
また、観察研究によれば果物をよく食べる習慣によって体重が変化することはない、もしくは体重の増加を予防するとのこと。
これは数週間とかではなく数年間といった感じで調べた結果ですね。
普段から果物をよく食べる習慣のある人の体重の変化を数年間に渡って調べると、果物で体重が増えることはないってことですね。
果物を食べても太らない
ということで、果物をたくさん食べると太るかどうかという疑問に対してですが、現時点での研究データを見るには果物を食べて太る可能性は低いと言えそうです。
また、体重の増加を若干抑えてくれるという感じです。
[chat face="20190128052827.png" name="" align="left" border="red" bg="none"]果物を食べても大丈夫なんですね![/chat]
もちろん、毎日バナナを5本も6本も食べていたら結果が変わる可能性もあります。
バナナなんかは果物の中では比較的カロリーが高めですからね。
逆にグレープフルーツとかスイカとかなら相当食べても太ることはないでしょう。
[chat face="20190128052827.png" name="" align="left" border="red" bg="none"]水分の多い果物の方が太りにくいってわけですね。[/chat]
また、今回の研究結果はあくまで「新鮮な果物」を摂った場合のことなので、ドライフルーツやフルーツジュースをたくさん摂取した場合は結果が変わる可能性があります。
[chat face="20190128052827.png" name="" align="left" border="red" bg="none"]太っちゃうかもしれないわけですね。[/chat]
個人的な予想になりますが、多分太りそうな気もしますね。
ドライフルーツは新鮮な果物に比べるとエネルギー密度が高くなるので、量の割にカロリーが高いってことになります。
フルーツジュースは搾りたてなら良いかもしれませんが、パックに入ったフルーツジュースはダメでしょう。
中には味の調整で糖を加えたジュースもあるので、それだとほぼ間違いなくNGです。
[chat face="似顔絵.jpg" name="" align="right" border="blue" bg="none"]ラベルを見るとすぐわかりますよね![/chat]
とりあえず、ダイエットのために果物を控えるという必要はなさそうです。
果物を控えるならもっと他に控えるべき食べ物があるかと思いますので、そちらを控えた方が良いでしょう。
[chat face="20190128052827.png" name="" align="left" border="red" bg="none"]
わかりました!
お菓子の代わりに果物を食べるようにします![/chat]
参考文献
*1:Impact of Whole, Fresh Fruit Consumption on Energy Intake and Adiposity: A Systematic Review