ミュージカル見るだけダイエットとは?
林先生の初耳学でミュージカルを鑑賞するだけでダイエットができると紹介されました。
スポーツクラブのかわりに宝塚大劇場へ行くとダイエットできるということですね。
ミュージカルを見ればダイエットが出来る理由として
- ミュージカル鑑賞はウォーキングに匹敵する運動効果がある
- 感情が刺激されて心拍数が上がる
- ミュージカル1回でウォーキング30分に相当
- 帰りに20〜30分歩くと脂肪燃焼にさらに効果的
といったことが紹介されていました。
運動が嫌いでもミュージカルを見るだけならできるからすぐに見に行こうと思ったあなた。
ちょっと待ってください!
ミュージカルを見に行っても痩せることはできませんから!
今回はそんなミュージカル見るだけダイエットの嘘を紹介したいと思います。
ミュージカルを観ると心拍数が上がるのは本当
ミュージカルを見に行くと痩せるという元ネタはちゃんとあります。*1 *2 *3
参考文献1〜3がその元ネタです。
適当に言ってるわけではないわけですね。
内容も確認しておきましょう。
ロンドン大学などの研究で、ミュージカルを見ると有酸素運動をした時のように心拍数が高まるとのこと。
12人のミュージカル鑑賞中の心拍数などを調べたら、最大心拍数の50〜70%の状態が平均で28分間あったようです。
これがちょうど良い感じの心拍数でして、ウォーキング30分に相当するというものです。
なかなか面白い話ですよね。
ただ、ネタとしては面白いんですが、残念ながらダイエット効果までは期待できません。
その理由も紹介していきましょう。
ダイエットできるほどミュージカルは見れない
第一の間違いとして、ダイエット効果が出るだけのミュージカル鑑賞ができるのかという問題です。
ダイエットのためにウォーキングをするにしてもそれなりの頻度でそれなりの期間継続しなければなりません。
ミュージカルを同じくらいの頻度&期間見に行き続けることができるのかどうかという問題です。
ミュージカル鑑賞ダイエットのは週に5回も劇場へ行く必要がある
まずダイエットのためにはどれくらい歩くべきかというところを見てみましょう。
ただ、ダイエットに関するガイドラインというのはないので、代わりに健康に関するガイドラインを見てみましょう。
体重の増加を防ぐって効果意味もあるので参考にはなるでしょう。
厚生労働省のガイドラインを見てみると
週2回以上、1回30分以上の息が少しはずむ程度の運動を習慣に
となっています。
ミュージカル鑑賞が30分の有酸素運動に匹敵するのであれば、週2回以上は見ないといけないということになります。
厚生労働省のガイドラインは結構優しくて、アメリカの物凄く権威ある団体であるACSMの場合はもっと厳しくなっています。
To promote and maintain health, all healthy adults aged 18 to 65 yr need moderate-intensity aerobic (endurance) physical activity for a minimum of 30 min on five days each week or vigorous-intensity aerobic physical activity for a minimum of 20 min on three days each week.
普通の有酸素運動を最低30分週5回、もしくはハードな有酸素運動を最低20分週3回やれと言っています。*4
ミュージカル鑑賞が30分の有酸素運動に匹敵するのであれば、週に5回は観る必要があるということですね。
さらに、ミュージカル鑑賞ダイエットの効果は生で見なければ効果はないとのこと。
DVD鑑賞では効果はありません。
生のミュージカルを週に5回も見に行けますか?
ミュージカル鑑賞ダイエットは週に20時間も必要になる
ミュージカルといえば宝塚歌劇団ですよね。
その宝塚歌劇団のミュージカルが見れる宝塚大劇場での公演は休憩時間も挟んで約3時間あります。
公演だけで3時間です。
ミュージカル公演の時間だけでなく劇場までの時間も考える必要があります。
宝塚大劇場に向かうまで往復1時間かかるとすれば公演も含めて1回で約4時間です。
4時間の公演を週に5回も見に行ける暇な人がどれだけいるでしょうか。
まあ週5回、宝塚大劇場まで歩いて行き帰りし、ミュージカルを見ればダイエット効果はあるかもしれませんけどね。
ミュージカル鑑賞ダイエットには1ヶ月で24万円掛かる
また、ミュージカルは無料観ることはできません。
もちろん有料です。
宝塚劇場の場合、比較的安いB席の一般講演が3,500円、新人公演がB席で2,500円です。
ということは週5回で12,500~17,500円、1ヶ月で50,000~70,000円かかるということになります。
心拍数を高めるのであればB席よりも臨場感溢れるSS席の方が良いでしょう。
SS席になると一般講演で12,000円、新人公演で5,200円にもなります
週5回で26,000~60,000円、1ヶ月で104,000~240,000円にもなります。
心拍数を高めるには感情の動きが大切です。
そのためには新人公演よりも一般講演の方が効果的でしょう。
ということはSS席で一般講演を週5回鑑賞すると1ヶ月で24万円掛かるということになります。
もちろん1ヶ月では効果はほとんどでないでしょうから何ヶ月も続ける必要があります。
その分だけミュージカル鑑賞代もかかるということになります。
お金持ちで暇を持て余しているのであれば可能かもしれませんが、ほとんどの方には無理なのではないでしょうか。
実験の信憑性が低い
またこの実験は信憑性に欠けています。
これではミュージカル鑑賞がダイエットに効果があるとは言えません。
対象者が少なすぎる
まずはわずか12人という少人数が対象であること。
被験者の数が明らかに少なすぎます。
少なくとも数百人単位のデータは欲しいところ。
ミュージカルへの興味の有無なんかも感情の動き、心拍数に影響するでしょうから、わずか12人のデータで効果がありますっていうのは無理でしょう。
また調査期間も短すぎます。
週3回、2ヶ月間見た場合の結果もみたいところ。
様々なミュージカルが行われているとはいえ、頻繁に見に行くとなれば同じ内容のものを見ることになります。
同じ内容のものを見ても同様に心拍数が増加するのでしょうか。
ミュージカルが好きな方に言わせると、
「何度見ても新しい発見があって面白いねん!」
ということなんですが、実際のデータも見たいですね。
利益相反関係あり
紹介した実験は「ロンドン大学などが」と紹介しましたが、正確にはロンドン大学とランカスター大学が「Encore Tickets」と共同で実施した実験です。
このEncore Ticketsという会社は英国最大の劇場チケットの販売などを行っている会社です。
間違い無く実験結果にはバイアスがかかります。
Encore Ticketsとしてはたくさんチケットが売れて欲しいので、ミュージカルは健康に良いですよと紹介されることになります。
都合の悪い部分は公表せず、都合の良い部分だけ公表です。
ミュージカル鑑賞ダイエットの実験は信憑性が物凄く低いと言えるでしょう。
ミュージカル鑑賞ではダイエットできない
ミュージカル鑑賞で心拍数は高まるかもしれませんが、ダイエット効果があるというのは明らかに言い過ぎです。
ミュージカル鑑賞にダイエット効果はありません。
運動が苦手な方には残念かもしれませんが、楽してダイエットというわけにはいかないようです。
う~ん、残念…。
楽にダイエットはできないのね。
楽にダイエットすることを考えず、地道にコツコツ続けられる方法を探しましょう。
参考文献
*1:Theatre is like 30 mins of Cardio | Encore Tickets
*2:A decent reason to hit the West End instead of the gym! | Daily Mail Online
*3:Watching a musical like Dreamgirls is 'as good for your heart as 30 minute workout', study claims
*4:Physical activity and public health: updated recommendation for adults from the American College of Sports Medicine and the American Heart Associat... - PubMed - NCBI