テレビを見ながら横になっていると、テレビをつけたままいつの間にか寝てしまった…。
誰もが一度は経験したことがあるかと思います。
そんなテレビをつけたまま寝てしまうことによって太ってしまうかもしれません。
これはアメリカ国立衛生研究所による研究で、35~74歳(平均年齢55歳)の女性43,722人を対象にアンケート調査を実施。*1
アンケートの内容は就寝時の光に関するもので
- 完全に照明を消す
- 僅かな照明(目覚まし時計の光など)
- 部屋の外の光が入る(街灯など)
- 部屋の照明もしくはテレビがついている
といった内容のもので、2018年まで追跡調査が行われました。
その結果、夜間の人工的な光に曝されている女性は体重やウエストといった数値が高いことがわかりました。
太っていたってことですね。
寝ている間に光が当たらないようにしている女性と比べると、部屋の照明もしくはテレビがついた状態で寝ている女性は
- 5kg以上太るリスクが17%増加
- BMIが10%以上増加
- 太り過ぎの女性が22%増加
- 肥満女性が33%増加
という結果になっていました。
ちなみに目覚まし時計程度の明かりの場合は問題なかったとのこと。
テレビを見ながら寝たら太るってことですね。
まあテレビを見ながら寝ると体内時計が乱れて睡眠の質が低下し、それによって体重の増加が起きてしまうってことです。
で、テレビを見ながら太るってことは恐らくスマホとかタブレットなんかを見ながら寝ても同じような結果になる可能性がありますね。
ユーチューブ見ながら寝たらダメってことです。
睡眠と体重というのは結構関係がありまして、睡眠の質が悪かったり睡眠時間が短かったりすると太るっていう研究はたくさんあるわけです。
今回の結果も同じようなもんですね。
寝る前はテレビもスマホも消して、部屋を暗くして寝るようにしましょう。
私もスマホイジりながら寝落ちすることがあるんで気をつけます…。
[box06 title="あわせて読みたい"]睡眠不足はダイエットの大敵!しっかり眠れば痩せる[/box06]