もしもししもしです。
  • ホーム
  • サービス案内
  • 自己紹介
  • お問い合わせ
  • 筋トレ
    効率よく筋肉をつける方法 効果的な筋トレ方法まとめ
  • no image ダイエット
    ダイエット関係の記事一覧
  • no image 筋トレ
    筋トレ関係の記事一覧
  • サービス案内
健康

高齢者はたんぱく質を1日に体重1kgあたり1.1g以上摂れば足腰が健康でいられる

2019年8月14日 下司 健太郎
https://www.moshimoshishimoshi.com/wp-content/uploads/2019/03/もしもししもしです。-min.jpg もしもししもしです。
「フレイル」って言葉はご存知ですか? 2014年に提唱された言葉で、直訳すると「虚弱状態」のことです。 足腰が弱ったり、 …
ネタ

貧乏で空腹の男性は胸の大きな女性を好む?

2019年8月12日 下司 健太郎
https://www.moshimoshishimoshi.com/wp-content/uploads/2019/03/もしもししもしです。-min.jpg もしもししもしです。
女性らしさの象徴とも言える胸。 大きな胸はそれだけで男性の目を釘付けにさせる効果があります。 雑誌なんかだと女性のグラビアアイドルの胸を強調したポーズが表紙になっていた …
健康

水分補給は十分?トイレの回数と水分不足の関係は?

2019年8月7日 下司 健太郎
https://www.moshimoshishimoshi.com/wp-content/uploads/2019/03/もしもししもしです。-min.jpg もしもししもしです。
トイレの回数の水分不足の関係 これは米国オーガスタ大学などの研究で、トイレの頻度と水分補給状態 …
ダイエット

果物は太るのか?

2019年8月5日 下司 健太郎
https://www.moshimoshishimoshi.com/wp-content/uploads/2019/03/もしもししもしです。-min.jpg もしもししもしです。
果物の摂取による体脂肪への影響は? 果物って太るって言われたりしますよね。 果物は甘いものが多いですから、糖がたくさん含まれてい …
サプリメント

ビタミンDを摂ればダイエットできるかもしれない

2019年8月2日 下司 健太郎
https://www.moshimoshishimoshi.com/wp-content/uploads/2019/03/もしもししもしです。-min.jpg もしもししもしです。
近年評価がうなぎ登りのビタミンD。 風邪の予防効果をはじめ、様々な健康効果が報告されています。 屋内で仕事をしている私も毎日ビタミン …
ダイエット

スマホを1日5時間以上見ていると肥満リスクが43%高くなる!?

2019年7月31日 下司 健太郎
https://www.moshimoshishimoshi.com/wp-content/uploads/2019/03/もしもししもしです。-min.jpg もしもししもしです。
スマホの利用時間と体型を調査 世界中で生活に浸透しているスマートフォン。 スマホなし生活は考えら …
  • 1
  • ...
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • ...
  • 80
筋トレ

若い女性は高負荷低回数よりも低負荷高回数の方が筋トレ効果が高いかも

2019年12月6日 下司 健太郎
https://www.moshimoshishimoshi.com/wp-content/uploads/2019/03/もしもししもしです。-min.jpg もしもししもしです。
こんにちは。 奈良の加圧パーソナルトレーナー下司です。 筋肉を発達させるには一般的に8~12RMといった負荷が必要とされ …
筋トレ

事前疲労法はダイエットのためには必要ない

2019年11月22日 下司 健太郎
https://www.moshimoshishimoshi.com/wp-content/uploads/2019/03/もしもししもしです。-min.jpg もしもししもしです。
こんにちは。 奈良のパーソナルトレーナー下司です。 筋トレのテクニックの一つに事前疲労法という方法があります。 プレエグゾーションとか予備疲労法と …
筋トレ

ラットプルダウンの下ろす位置の前と後ろ・手幅の違いと効果の違い

2019年11月12日 下司 健太郎
https://www.moshimoshishimoshi.com/wp-content/uploads/2019/03/もしもししもしです。-min.jpg もしもししもしです。
こんにちは。 奈良のパーソナルトレーナー下司です。 スポーツクラブにあるマシンの代表とも言えるラットプルダウン。 …
筋トレ

リバースフライを行う際の手のひらの向きはどちらにすると効果的?

2019年11月8日 下司 健太郎
https://www.moshimoshishimoshi.com/wp-content/uploads/2019/03/もしもししもしです。-min.jpg もしもししもしです。
こんにちは。 奈良のパーソナルトレーナー下司です。 三角筋後部を鍛えるマシンとして、リバースフライというマシンが …
筋トレの最適な動作速度は? 筋トレ

筋トレの動作スピードと効果の違いについて ゆっくり?速く?

2019年11月5日 下司 健太郎
https://www.moshimoshishimoshi.com/wp-content/uploads/2019/03/もしもししもしです。-min.jpg もしもししもしです。
こんにちは。 奈良のパーソナルトレーナー下司です。 あなたは筋トレをする時に反復スピードを意識していますか?  …
筋トレ

筋トレは何キロですれば良いんですか?

2019年11月4日 下司 健太郎
https://www.moshimoshishimoshi.com/wp-content/uploads/2019/03/もしもししもしです。-min.jpg もしもししもしです。
こんにちは。 奈良のパーソナルトレーナー下司です。 スポーツクラブで仕事をしていると というご質問をちょこちょこいただきます。  …
next
ダイエット

ブルブルマシンにはダイエット促進効果があった

2019年12月2日 下司 健太郎
https://www.moshimoshishimoshi.com/wp-content/uploads/2019/03/もしもししもしです。-min.jpg もしもししもしです。
こんにちは。 奈良のパーソナルトレーナー下司です。 皆様覚えていらっしゃるでしょうか? 15年ほど前に流行った通称ブルブルマシン。(正式名称は知ら …
ダイエット

大豆ってダイエットに良いの?

2019年11月25日 下司 健太郎
https://www.moshimoshishimoshi.com/wp-content/uploads/2019/03/もしもししもしです。-min.jpg もしもししもしです。
こんにちは。 奈良のパーソナルトレーナー下司です。 大豆がダイエットに良いというのはよく言われますよね。 実際「大豆 ダイエット」でググると100 …
ダイエット

筋トレ後にプロテインを飲むと食事の量が減る

2019年11月18日 下司 健太郎
https://www.moshimoshishimoshi.com/wp-content/uploads/2019/03/もしもししもしです。-min.jpg もしもししもしです。
こんにちは。 奈良のパーソナルトレーナー下司です。 筋トレ後にプロテインを飲むって方は少なくないかと思います。 筋トレ後にプロテインを飲むことで筋肉が発達 …
ダイエット

ダイエットのためにはたんぱく質を多めに摂ると良いという研究

2019年11月6日 下司 健太郎
https://www.moshimoshishimoshi.com/wp-content/uploads/2019/03/もしもししもしです。-min.jpg もしもししもしです。
こんにちは。 奈良のパーソナルトレーナー下司です。 タンパク質をたくさん摂った場合の体脂肪の変化に関する報告があったので …
ダイエット

太りやすい体質の人はブルーベリー・グレープフルーツ・ブロッコリーを食べよ

2019年10月18日 下司 健太郎
https://www.moshimoshishimoshi.com/wp-content/uploads/2019/03/もしもししもしです。-min.jpg もしもししもしです。
私太りやすい体質なんです 家族みんな太っているんです 水を飲んでも太るんです なんて話を耳にしたことのある方は多い …
サプリメント

太った女性はコラーゲンよりもプロテインを飲め

2019年10月2日 下司 健太郎
https://www.moshimoshishimoshi.com/wp-content/uploads/2019/03/もしもししもしです。-min.jpg もしもししもしです。
こんにちは。 奈良の加圧パーソナルトレーナー下司です。 コラーゲンを飲むよりホエイプロテインを飲む方がダイエットに良いという研究があったのでご紹介。 プロテイ …
next
健康

煙草を電子たばこに切り替えると心臓が健康になるかも

2019年12月4日 下司 健太郎
https://www.moshimoshishimoshi.com/wp-content/uploads/2019/03/もしもししもしです。-min.jpg もしもししもしです。
こんにちは。 奈良のパーソナルトレーナー下司です。 最近電子タバコが流行っていますよね。 電子タバコの代表 …
健康

週1回のランニングで健康になれる

2019年11月29日 下司 健太郎
https://www.moshimoshishimoshi.com/wp-content/uploads/2019/03/もしもししもしです。-min.jpg もしもししもしです。
こんにちは。 奈良のパーソナルトレーナー下司です。 ランニングがブームで普段から走っていますって方も多いことでしょう。 そんなランニングをしたら健康になる …
健康

腰痛対策には何をすれば良いのか?

2019年11月13日 下司 健太郎
https://www.moshimoshishimoshi.com/wp-content/uploads/2019/03/もしもししもしです。-min.jpg もしもししもしです。
こんにちは。 奈良のパーソナルトレーナー下司です。 といったご質問をチラホラといただくので、今回は腰痛対策についてお話し致します。 腰痛対策に …
サプリメント

プロテインは身体に悪い?たんぱく質の摂り過ぎによる影響とは?

2019年11月9日 下司 健太郎
https://www.moshimoshishimoshi.com/wp-content/uploads/2019/03/もしもししもしです。-min.jpg もしもししもしです。
こんにちは。 奈良のパーソナルトレーナー下司です。 たんぱく質が大切な栄養素ってことはみなさんご存知ですよね。  …
健康

シナモンで血圧が下がって健康になれるかも

2019年10月23日 下司 健太郎
https://www.moshimoshishimoshi.com/wp-content/uploads/2019/03/もしもししもしです。-min.jpg もしもししもしです。
こんにちは。 奈良のパーソナルトレーナー下司です。 たびたび南アジアとか西アジアあたりの研究でシナモンが良いって報告があるんですが、最近の研究ではシナモンは血圧 …
スポーツパフォーマンス

かかとの痛いランナーは足の筋肉が弱いのかも

2019年10月16日 下司 健太郎
https://www.moshimoshishimoshi.com/wp-content/uploads/2019/03/もしもししもしです。-min.jpg もしもししもしです。
こんにちは。 奈良のパーソナルトレーナー下司です。 ランニングをしている人から かかとが痛い という悩みの相談をされることがあります。  …
next
奈良の加圧パーソナルトレーナー
下司健太郎
奈良の橿原市、斑鳩町で加圧パーソナルトレーナーとして活動中。 指導歴15年、100人以上のダイエットをサポート。 ブログでは筋トレ・ダイエットに役立つ情報を紹介しています。 Twitterでも更新情報とブログ記事にはできない情報を公開中!
\ Follow me /
記事検索はこちら
過去の記事はこちら
カテゴリー
おすすめ記事
  • 筋トレは限界まで追い込んではダメ

    筋トレの効果を高めたいなら限界まで追い込んではいけない

  • 筋トレの効果を高める最適なセット数は?

  • 加圧トレーニングまとめ

    専門家による加圧トレーニングまとめ ダイエット・スポーツ・アンチエイジング・健康効果、メリット・デメリットは?

  • 筋トレの頻度は2日1回が良い?実は超回復理論は間違っていた

    筋トレの頻度は2日1回が良い?実は超回復理論は間違っていた

  • 筋トレの最適な動作速度は?

    筋トレの動作スピードと効果の違いについて ゆっくり?速く?

プライバシーポリシー 免責事項 2017–2019  もしもししもしです。